生粋のSEOerのみんな。 Googleのサーチコンソールやアナリティクスを除いて「SEOツール」と言えば何を思い浮かべますか? 僕はahrefs.comというSEOツールの大ファンです(ahrefsの概要は過去記事を見てください)。 ahrefs(エイチレフス)で競合・ライバルサイトのドメインパワーを調査・分析する方 […]
「マーケティング」の記事一覧
【FARO REPORT】僕が使うアナリティクスレポートツールはコレだ!【簡単/一部無料/編集可】
Googleアナリティクスのレポート作りは一番嫌いです。 僕の場合はGoogleアナリティクスの画面をそのまま眺めるだけで分析していますが、中には複雑な分析が必要だったり、クライアントのためにきれいなデザインでレポートを書きだしたりしなくてはならない場面もありますよね。 GAレポートツールは多く出回っていますが、ようや […]
「FreeMind」でサイト設計をマインドマップ化すると思いのほか捗るよ!
WEBツールズではブラウザで使えるアプリケーションを中心に紹介していますが、今回はお手持ちのパソコンにインストールして利用するフリーソフト(検索順位チェックツールのGRCのように)である「FreeMind(フリーマインド)」について解説します。 FreeMind(フリーマインド)でサイト設計やサジェストワードの整理をす […]
LOZICALIZE(ロジカライズ)は次世代の検索順位チェックツールだ、特徴を解説
検索順位チェックツールのド定番は長らく「GRC」でしたが、 最近ツイッターで知った検索順位チェックツールとして「LOZICALIZE(ロジカライズ)」というものを知ったので試用してみてのレポートを書いてみます。 GRCの記事も書いてます。 LOZICALIZE(ロジカライズ)は2018年3月4日にベータ版リリースが行わ […]
検索順位チェックツールの「GRC」がSEO攻略に必須なワケ
SEOに取り組むうえで検索順位の監視は必須と言えます。 既に多くのWEB担当者はこのGRCを使いこなしていると思いますが、改めてGRCでの順位監視の必要性について解説していきます。 追記:2018年3月にウェブブラウザで順位監視が出来るサービスが開始されたようです。 記事書きました! GRCとは GRCとは「有限会社シ […]
シミラーウェブのデモモード(無料版)でどこまでマーケティングが加速するか
シミラーウェブと聞くと高額なマーケティングツールである印象があります。 実際に導入するとなるとそれなりに高額なツールではあるのですが、実は無料(デモモード)でも活用することは可能です。 それほど大規模なサイトではないような個人のサイトオーナーであれば無料版で十分事足りる場合もあるので使い方や機能をチェックしておきましょ […]
「パスカル」コンテンツSEOを統計という根拠で語るツール
コンテンツSEOは「質の高い記事を書きなさい」「2000文字以上」「いや、4000文字以上だ」「質が良ければ1000文字でもOK」「200記事以上」「キーワード選定がすべて」など、発言する人がたくさんいる中で、結局どれが正しいのかわかりませんね。 結局は声の大きい人の偏った意見で皆さん踊らされてませんか? 正しい答えな […]