アナリティクスの利用登録とアクセス解析をしたいサイトにトラッキングコードを設置したら、最低限そのまんまでもアナリティクスは動作します。 ただし初期設定をせずに使い続けると後々データが上手く抽出できなかったり、管理するサイトが増えた際に不便な思いをするかもしれません。 多少面倒でも最初にやっておくと良いGoogleアナリ […]
「サイト運用」の記事一覧
サクッと読みたい人用:ウェブマスター向けガイドラインの読むべき箇所・要点をまとめておくよ
家電製品などを購入した際、説明書を読むのが面倒で先に手を動かしてしまうタイプの人間は私です。 GoogleのSEO対策にも説明書に相当するような「ウェブマスター向けガイドライン」というものが存在します。 大事と分かっていても説明書アレルギーの僕たちは読む気になりませんよね? そこでSEOコンサルタントの私がスクラップブ […]
WordPressテーマ「Cocoon」はSEO的にココが良い!SEO目線で見るCocoon
以前当サイト、WEBツールズでも取り上げた無料Wordpressテーマ「Simplicity」の後継となる「Cocoon(コクーン)」を紹介します。 Cocoon(コクーン)の使い方やカスタマイズなどは多くの人が分かりやすくアウトプットしているので私のサイトでは「SEO目線」で紹介してみたいと思います。 Simplic […]
【セマンティックWeb】SEO担当者でも知っておくべき構造化タグの基礎知識
ここではHTMLコーダー向けでは無く、マーケティングやSEO担当者でもおさえてほしい構造化タグの基礎を解説します。 コーダー向けでは無いのでSEOに関連する部分を強調して解説していきます。 セマンティックWeb・構造化とは? 1998年にW3CのTim Berners-Leeという人が提唱したもので、コンピューターがサ […]
【FARO REPORT】僕が使うアナリティクスレポートツールはコレだ!【簡単/一部無料/編集可】
Googleアナリティクスのレポート作りは一番嫌いです。 僕の場合はGoogleアナリティクスの画面をそのまま眺めるだけで分析していますが、中には複雑な分析が必要だったり、クライアントのためにきれいなデザインでレポートを書きだしたりしなくてはならない場面もありますよね。 GAレポートツールは多く出回っていますが、ようや […]
3カラムのWEBマガジン風サイトが簡単に作れるWordPress無料テーマ『Hueman』がとにかく有能
僕はほとんどのサイトを国産の有料ワードプレステーマである「賢威」をベースに制作するのですが、最近ハマってる海外の無料テーマである「Hueman」はみんなにオススメしたい良いものなので記事にします。 こんな人は「Hueman」を利用してみると良いでしょう。 3カラムの完全レスポンシブWordpressテーマの種類が少なく […]
SEO対策のためのリライトのやり方
「SEO対策のためのリライト」とは言っても SEOで上位表示するためにはコンテンツがユーザーに必要とされないと達成不可能なので、検索意図に合った内容に記事を修正するという作業になります。 リライトの目的を明確に リライトする目的を明確にしてください。 CTRを4.5%に上げてアフィリエイトリンクをクリックして商品を購入 […]
WordPressテーマのTCDを選んだ理由!SEO完備で洗練されたデザインで秀逸だ
WordPressのテンプレートにお金を払う理由は主に サイト作成時間の短縮 内部SEOを期待して デザインがおしゃれだから 機能性 などが挙げられますが、TCDのWordpressテーマはいくつかある有名Wordpressテーマの中でも均整のとれた秀逸なテーマでした。 実は今日(2018年6月現在)初めて買ってみてテ […]
企業のオウンドメディア担当になったら最初に知っておくべきこと
アフィリエイトサイトや集客用サイトとはまた少しニュアンスの違う「オウンドメディア」の制作や運用担当者にあなたが抜擢された場合、最初に読んでほしいオウンドメディア戦略のことを書きます。 オウンドメディアもウェブサイトの一つですが、その立ち位置は企業ブランドとなり企業の顔ともなりやすいためその責任は少なくありません。 オウ […]
サイト運営者に最適なGoogle製のちょっと便利なChromeアドオン紹介
chromeを使っているSEOerにオススメしたいアドオンを2つ厳選して紹介します。 一つ目はGoogleアナリティクスで自分のアクセスを手軽に除外出来る「Googleアナリティクス オプトアウトアドオン」を。 二つ目に視覚的にページの分析が出来る「Page Analytics by Google」というアドオンです。 […]
安易な検索クエリ改善はアクセス数低下を招く!サーチコンソールで失敗知らずのCTR改善講座
「あるキーワードで上位表示されていないあるいは、上位化されているけどクリックされず読まれない」という悩みを抱えたウェブマスターはたくさんいると思います。 これはどういうワードで上位表示されているか?や、上位表示されている検索ワードのアンサーになっているか? キーワードAではアクセスされないけど、別のキーワードBではとて […]
PageSpeed Insightsでサイトの速度をテスト!パフォーマンス改善方法も紹介
ウェブサイトの表示速度・読み込み速度が遅いことに悩んでるサイトオーナーは思いのほか多くいます。 体感的な速度に悩んでなくても直接的・間接的な一定のSEOへの影響はあると考えて間違いないでしょう。 Googleが提供するPageSpeed Insightsを使ってページ速度を計測する方法と、その結果のSEOへの良し悪しの […]