WEBツールズのブログでは「オススメ出来るアフィリエイトASP」だけいくつか紹介してきましたが、今回も登録しておいて損はしないASPの紹介です。
株式会社リンクエッジが運営するアフィリエイトASPの「Link-A(リンクエー)」について紹介してみます。
Link-A(リンクエー)とは?
Link-A(リンクエー)とは株式会社リンクエッジが運営するアフィリエイトASPです。
以下で詳しく紹介しますが、丁寧、スピード感、高単価などといった印象があります。
アフィリエイトで本気で稼ぎたい人が使うといったイメージがありますね。
アフィリエイターファーストというキャッチコピーを押し出しているもの好感が持てます。
一方で、アフィリエイトの初心者が利用しているという印象はあまりありません。
では、Link-A(リンクエー)はどのような特徴や評判があるのを解説していきます。
評判の良いアフィリエイトASPであるLink-A(リンクエー)
Link-A(リンクエー)に対するアフィリエイターの評判は非常に良いと思います。
具体的には「単価」「サポート」に対する評判に加え、「スピード感」も耳にしますし、僕自身でも使ってそのように感じました。
リスティング広告などを利用するPPCアフィリエイトを表立って推奨しているアフィリエイトASPは多くないですが、Link-A(リンクエー)はPPCアフィリエイトにおすすめという公式の広告も見かけたあことがあり、やはりアフィリエイターが稼ぐということに特化したアフィリエイトASPだなと感じます。
評判は上々のLink-A(リンクエー)ですが、特徴についてもっと詳しく解説していきます。
アフィリエイター目線な対応、サポート
Link-A(リンクエー)は何と言っても「アフィリエイター目線」が強いように感じます。
A8.netなど国内最大手のASPでは実現が難しいようなアフィリエイターへの親切丁寧なサポートはとてえも好感が持てます。
一部のトップアフィリエイターやスーパーアフィリエイターだけに丁寧な対応をするのではなく、初心者アフィリエイターであっても変わらないサポート体制なので初心者アフィリエイターでも安心して利用できます。
営業時間内なら,1分以内にチャットで返信が受け取れるサポートもやっており、これはアフィリエイターにとってはすごく心強いですね。
しかし、その営業時間が何時から何時までなのかが記載されている箇所を見つけられなかったので、判明したら追記していきます。
リンクエーの営業時間を確認しました
追記:2018/02/26
Link-Aのサポートに問い合わせをしたところ「土日祝を除きます、10時~13時、14時~18時となっております。」
との回答が得られました。
営業時間は平日の昼間帯ですが、通常問題なさそうですね。
比較的高単価な案件
Link-A(リンクエー)の案件はそれほど他のアフィリエイトASPと重複していないので、純粋な比較はしていないのですが、案件ごとの単価は全体的に高い水準です。
やはりどれだけ親切丁寧なASPと言っても、単価が低ければどうしようもありません。
悪い対応であっても単価の高いほうを選んでしまうことが少なくありません。
Link-A(リンクエー)は「稼ぐ」に特化しているので報酬単価は高い水準です。
かつ案件も大手ASPでは見つからないようなものも揃っているので、やりたい案件が見つかる可能性も広がります。
ポイント
- 高水準な報酬単価!
- レアな案件で新しいサイトのアイデアが見つかる!
- レアな案件でライバルもそれほど多くない!
Link-A(リンクエー)はまだ大手アフィリエイトASPとは呼べないので、知らない人もおり、案件ごとのライバルがそれほど多くないというのも魅力のうちの一つですね。
Link-A(リンクエー)が強い案件のジャンル
Link-A(リンクエー)が強い案件のジャンルは物販だと、「美容ジャンル」でしょう。
他には電子書籍ジャンルについても案件の種類が豊富であるように思いました。
特定のジャンルに偏らず、総合的に多くのジャンルを扱っていますので、美容以外でやりたい案件も見つかると思います。
それほど厳しくない審査
Link-A(リンクエー)にアフィリエイターとしてパートナー登録する審査基準の厳しさは「普通」だと思います。
特段、厳しいという評判も聞いたことが無いですし、僕自身で審査申請しても不当に落とされたような経験は全くありません。
ただ、同時に複数のアフィリエイトASPに提携申請を出して思ったことがあります。
それは、Link-A(リンクエー)は審査のスピードが速くストレスを感じなかったことでした。

僕が提携申請を同時に5つのASPで出したところ4/5で合格しました。
もちろんLink-A(リンクエー)でもパートナー登録がスピード感をもって完了出来たので素直に喜びました。
提携審査の無い案件が多く、スピード感がある
Link-A(リンクエー)にアフィリエイターとして登録が無事完了したわけですが、最初に驚いたことは案件ごとの提携審査があまり無いということです。
これは、スピード感をもってアフィリエイトに取り組んだり、機会損失をしないためにもうれしいことです。
他のASPであれば案件ごとの提携審査がある場合が多く、自動承認(即時提携)のように審査が無いも同然ならよいのですが、提携申請して数か月後に承認されたという経験もあるので、審査は無いほうが良いですね。
数か月後に承認されてもとっくに忘れていました(笑)
当然、数か月後なんかに承認されてもやる気はもう無くなってしまいますよね。
そういう意味でも面倒な提携審査が少ないLink-A(リンクエー)はスピード感という観点でもメリットがあります。
アフィリエイト報酬の支払いは?
アフィリエイト報酬の最低支払額は5000円からで、振込手数料はLink-A(リンクエー)で負担、5000円を超えた翌月に支払われます。
5000円が最低支払額というのは比較的高めですが、稼ぐことに特化しているのであまり低い金額に設定するメリットもそれほどないのでしょう。
振込手数料もASPで負担してくれるのはうれしいところです。
Link-A(リンクエー)の管理画面の使い勝手は?
Link-A(リンクエー)の評判ではあまり耳にしないですが、個人的にアフィリエイター向けの管理画面のUIは使いやすく気に入っています。
余計なバナーなども少なくシンプルですし、表示速度も速く余計なところでストレスがかかるようなことも無いのでアフィリエイトを「仕事」として取り組む場合はすっきりしている管理画面が良いでしょう。
管理画面のUIの好みは人それぞれでしょうが、特別使いにくいような画面では無いので操作に慣れていない人であっても問題なく使うことが出来ると思います。
みなさん案件の種類や単価などに目が行きがちですが、実は管理画面は毎日のようにチェックするので使う際のストレスの無さというのは結構重要なことなんです。
Link-A(リンクエー)とほかのASPとの違いは?
具体的にLink-A(リンクエー)が他のASPとはここが違うという点をまとめてみました。
最低支払額 | 報酬単価 | サポート体制 | 自己アフィリエイト | |
---|---|---|---|---|
Link-A | 5000円 | ◎ | ◎ | △ |
A8.net | 1000円 | 〇 | 〇 | ◎ |
afb | 777円 | 〇 | △ | ◎ |
自己アフィリエイトについてLink-AにはA8のセルフバックのような機能はありません。
(自己購入OKな案件で提携し買えばいいだけの話ですが…)
やはりLink-Aは本格的なビジネスとしてアフィリエイトに取り組むことの出来るアフィリエイトASPとしての色が強く出ていますね。
一番人間味のあるアフィリエイトASPという印象
サポート体制や担当者さんとのやり取りなどを経験してもやはり一番「人間味」あふれるアフィリエイトASPはLink-Aであるように感じました。
大手ではないからこそできる充実のサポート体制やアフィリエイトファーストの概念はアフィリエイト会員数が増えていっても続けてくれると期待しています。
アフィリエイトに取り組んでいてまだリンクエーに登録していないという方はこの機会に登録だけしておいても損はありませんので、ぜひアフィリエイター登録をして、案件の詳細を確認してみてください。
単価の高さや独自案件が多いので満足できると思います。
分からないことや相談もチャットで素早くできるのでトライしてみましょう。
主にWebメディア運営やSEOコンサルティングの活動を行っています。札幌在住のフリーランス。その他の活動:オウンドメディア立ち上げ/コンテンツ制作/プロジェクトマネジメント/Webデザイン/LP制作
プロフィールページ