ブログやアフィリエイトをやっているとメルマガの配信をしたくなりますよね?
メルマガ配信スタンドは別サービスを申し込んでも良いのですが、案外知られていない(?)エックスサーバーの機能として「メールマガジン配信機能」があります。
エックスサーバーにメルマガ配信機能が付いていることを知らない人が案外多いのでは無いかと思い記事にします。
もしメルマガは別サービスの申し込みが必要だと思い込んでいる人がいれば朗報です!
エックスサーバーの無料オプションでメールマガジンを作成
エックスサーバーを利用している人はサーバーパネルにログインします。
エックスサーバーのアカウント開設はコチラから可能です。
エックスサーバー
ログインして設定したい対象ドメインを選択し、「メーリングリスト・メールマガジン」
選択すると以下のような初期設定画面が表示されるので必要事項を入力します。
なお、メールマガジンアドレスの項目はあらかじめメールアドレスを用意しなくてもメルマガ専用のアドレスを上記の初期設定画面で設定可能です。
初期設定で入力するのは
- メールマガジン名
- メールマガジンアドレス
- 管理ツール パスワード
- 管理ツール パスワード(確認)
- メモ
メールマガジン名などはあと彼でも変更可能です。
これであとは読者さえ集まればメールマガジンの運用が可能になります。
ちなみにメルマガ機能は、エックスサーバーの一番安いX10プランでも関係なく、すべてのプランで無料オプションで設置可能です。
エックスサーバーのメルマガ運用
上記の簡単な天順でメルマガ機能を実装したら、管理画面が自動で作成されますのでログインして操作していきます。
無駄に多機能ではなく運用に必要なシンプルな管理画面なので使い勝手は非常に良いと思います。
メルマガ管理画面で出来る事
エックスサーバーのメールマガジン管理画面で出来る事を解説していきます。
- ユーザー管理(読者一覧を操作できます)
- メールマガジンの配信(実際にメルマガの記事を書いて送信するページ)
- 配信済みの情報(メルマガバックナンバー閲覧)
- 配信エラー管理(一定回数不到達ならユーザー削除等)
- 環境設定(もろもろの設定管理)
- システムメール(自動返信の設定)
- 自動登録機能(登録フォームのタグ)
このように多機能とは言えないですが、普通のメルマガを運用するのに十分な機能が備わっており、個人や大規模ではないメルマガ運用であれば全く問題ないレベルです。
もちろん、まぐまぐなどの無料サービスのように望まない広告などは一切表示されません。
最初はエックスサーバーのメルマガで運用してみて読者が集まるようなら他社製の高機能メルマガ配信スタンドに切り替えるのが無駄のない賢いやり方だと思います。
このように、自分のブログにコードを貼り付けるだけで、自動登録フォームはもちろん、解除フォームまで実装可能です。
ブログにHTMLを貼ることが出来る場合はプログラミング知識不要でコピペで完了です。
エックスサーバーを使っているブロガーなら必須機能
ブロガーは個性を売りにしていくべきなので、その売込みの一環でメルマガは有効です。
SNSが発達した現代ではメルマガの価値は以前よりも小さくなっていますが、それでも依然有効なセールス方法です。
SEOやアクセス数も資産になりますが、メルマガリストを持っているだけでも十分にそれらに匹敵する価値があるので早い段階でリスト収集をやってみると良いかもしれません。
企業のオウンドメディアであっても、それほど大規模ではないならば全く問題なく運用可能です。
メルマガリストが~2000リスト程度であればエックスサーバーのメルマガ機能で困ることはほぼ無いと思われます。
まだエックスサーバーのアカウントをお持ちでない方は以下のリンクから登録
エックスサーバー
主にWebメディア運営やSEOコンサルティングの活動を行っています。札幌在住のフリーランス。その他の活動:オウンドメディア立ち上げ/コンテンツ制作/プロジェクトマネジメント/Webデザイン/LP制作
プロフィールページ