世の中、SEO対策に使える便利なツールはあふれているので、今回は必須ツールとして3つだけ厳選してみました。
さらにオマケとして+3つのツールを必須とは言わないまでもオススメツールとして挙げてみます。
SEO対策には必須なツール
まずはSEO対策での必須度が非常に高いツールを紹介していきます。
たくさんの中から3つだけに絞るのが難しかったのですが、頑張って3つ選んだので読んでください。
すでに本格的なSEOに取り組んでいる人には当たり前すぎる結果となっていると思うので、読まなくてもいいと思います。

便利なものはたくさんあるけど「必須」というテーマで選んだよ

無料ツール・有料ツールの基準はどうなっているんだい?

有料無料問わずだけど、出来るだけ無料でチョイスしたんだ
基本のGoogleサーチコンソール
必須度:★★★★★
価格:無料ツール
URL:サーチコンソール
使用頻度:毎日
Googleサーチコンソールは必須度MAXでしょう。
ウェブマスターツール・GSC・サチコ…などの名称で呼ばれることもあります。
自分のサイトの基本設定を登録したり、自分のサイトにどんな検索語で流入してきたか調べたりすることが出来ます。
SEOを語るうえでまず最初に使うべきツールです。
Googleサーチコンソールで押さえておきたい機能
- サイトマップ送信
- Fetch as Google
- 検索アナリティクス
- 手動ペナルティの有無確認
機能は他にもありますが、よく使うと思われる機能は上記です。
Googleサーチコンソールの詳細な活用方法は別記事にも書きました。

毎日1回は使うんじゃないかな

リンクに問題を抱えている場合はペナルティのチェックをしてね
検索順位チェックのGRC(ジー・アール・シー)
必須度:★★★★★
価格:有料ツール(一部無料)
URL:検索順位チェックツールGRC
使用頻度:毎日
ソーシャルサービスなどの台頭で一昔前よりも検索順位に固執しなくなってきた感はありますが、それでもSEO対策の最大の目標は検索順位の上位化ですので、順位チェックツールは必須です。
検索順位は自分で検索して調べることも可能ですが、キーワードが複数になってくると手動でチェッするのは当然困難になりますので、必ず用意したほうが良いツールの一つです。
なぜ検索順位の監視が大事なのか知りたい人は以下の記事へ進んでください。
サジェスト調査のGoodKeyWord.net(グッドキーワード)
必須度:★★★★☆
価格:無料ツール
URL:goodkeyword
使用頻度:記事執筆時・サイト設計時
サジェストワードを表示してくれるツールです。
実は、サジェストワード系のツールは無料でも種類が多くあるので、GoodKeyWordじゃなくても別に大丈夫です。
個人的にはGoodKeyWordはデータのコピペのしやすさだったり、Googleトレンドが表示されるなど気に入ってます。
いくつかあるサジェストワードのツールを試してみて使いやすいと感じたもので問題ありません。
活用方法はこちらの記事なんかが良いかもしれないです。
【オマケ編】必須とは言わないがあったほうが良いツール
ここから先は「必須」とまでは言い切れないですが、導入して損はしないSEO攻略ツールをオマケという立ち位置で紹介してみます。
ahrefs.com(エイチレフス)かMajesticSEO(マジェスティック)
リンク調査ツールも一つ装備しておくことは、自社のドメイン分析にはもちろんのこと、競合調査でも大活躍します。
オススメはahrefs.com(エイチレフス)かMajesticSEO(マジェスティック)どちらかです。
両方はよほどのことが無い限り必要ないです。
ahrefs.com(エイチレフス)
必須度:★★★☆☆
価格:有料ツール
URL:goodkeyword
使用頻度:数日おきに
海外製の被リンクチェックツールですが、日本語対応しており、日本国内でも知名度は高いです。
SEO業者からアフィリエイターまでWEBまわりでは使用率は結構高いです。
競合サイトがどんなキーワードでのアクセスがあるのかがチェック出来たりと、使い方次第ではライバルサイトの戦略が丸裸になる恐ろしいツールです。
あと、表示される被リンクの精度がかなり高いです。
MajesticSEO(マジェスティック)
必須度:★★★☆☆
価格:有料ツール
URL:goodkeyword
使用頻度:数日おきに
ahrefsに次いで日本では有名でしょうか。
被リンク情報のクロール頻度や精度はahrefsに少々分がありそうですが、「トラストフロー(TF)」というGoogleページランクのようなサイトのスコア値が参照できるのが最大の魅力です。
僕はツールのスコア系はあまり過信しないですが、トラストフローへの信頼は結構高めです。
SEOに強いWordpressテーマの賢威(ケンイ)
必須度:★★★☆☆
価格:有料ツール
URL:賢威
使用頻度:サイト作成時
言わずと知れた、有料ワードプレステーマの代表格です。
最近はSEOに強いとされるテーマが有料・無料問わず登場していますが、賢威は古参でも色あせないSEO的魅力が詰まっていると思います。
賢威の魅力についてはこちらでたっぷり語っています。
SEOツール選びが難しいと思うなら参考にしてください
SEOツールは有名なものから、胡散臭いようなツールまで数が多いので選ぶのも大変です。
今回紹介した3つのツールとオマケの3つのツールだけ装備してSEO対策に取り組んでもほぼ問題ないレベルです。
他に僕の知らない素晴らしいSEOツールがありましたら是非とも紹介してください。