海外かぶれ、じゃないですが、
海外製のSEOツールは日本より発達している傾向にあります。
いくつかの良い海外SEOツールがありますが、SEO Toolboxというツールの「SeoSiteCheckup」はSEOに影響がある50程度の基本項目に合格できているか1クリックでチェック可能です。
日本語対応はしていませんが、簡単な英単語が分かれば利用可能です。
どのようなチェック項目があるか見ていきます。
一般的なSEOの問題
- メタタイトル
- メタ記述
- Google検索結果のプレビュー
- 最も一般的なキーワードテスト
- キーワードの使用法
- キーワードクラウド
- 関連キーワード
- 競合他社のドメイン
- h1見出しステータス
- h2見出しのステータス
- Robots.txtテスト
- サイトマップテスト
- 壊れたリンクテスト
- SEOフレンドリーなURLテスト
- 画像Altテスト
- インラインCSSテスト
- 推奨されないHTMLタグ
- Googleアナリティクステスト
- ファビコンテスト
- バックリンクチェッカー
- JSエラーチェッカー
- ソーシャルメディアチェック
一般的なSEOの問題項目でも結構なチェック項目があります。
僕のサイトの場合は基本項目には気を遣っていますが、それでも問題が6個検出されました(うち1つは誤検知)。
項目が多いので一つ一つは解説しませんが、これはいいなと思ったチェック項目は、「壊れたリンクテスト」です。リンク切れをチェックしてくれるようです。
サイトを軽量化するための「インラインCSSテスト」も見落としていたポイントですね。
全ての項目で具体的な修正方法も教えてくれるので、修正可能です。
速度の最適化
- HTMLページサイズテスト
- HTML圧縮/ GZIPテスト
- サイト読み込みスピードテスト
- ページオブジェクト
- ページキャッシュテスト(サーバーサイドキャッシング)
- フラッシュテスト
- イメージがタグテストを終了する
- JSミニネーションテスト
- CSSのミニネーションテスト
- ネストした表のテスト
- フレームセットテスト
- Doctypeテスト
- URLリダイレクトチェッカー
SEO界隈ではサイトパフォーマンスや速度のことがこれだけ話題になっているので、軽視できない問題です。
ページ速度、ページ速度。。。と言っても具体的にどう修正すれば良いのかわからない人は意外と多いんじゃないでしょうか?
ページ速度の改善でこれだけのチェック項目を調査できるツールは他には無いと思います。
僕のサイトはというと速度の部分で結構12個中6個と結構悪い評価となってしまいました。
SeoSiteCheckupの修正指示を参考に一つ一つ解決していこうと思います。
サーバーとセキュリティ
- URL正規化テスト
- HTTPSテスト
- セーフブラウジングテスト
- サーバー署名テスト
- ディレクトリブラウジングテスト
- 平文メールテスト
URLが正規化されているかやSSLなどのセキュリティ面から見たチェックが可能です。
SEOへの影響度は現時点では小さいかもしれないですが、確実にやっておいたほうが長い目で見れば良いことだらけです。
僕のサイトはこの項目は全て合格できてました。
モバイルユーザビリティ
- メディアクエリレスポンシブテスト
- モバイルスナップショット
サイトがモバイルに対応しているかチェックできます。
ただもナイル対応すればいいのではなく、SeoSiteCheckupではレスポンシブかどうかまでチェックしているみたいです。
こちらも僕のサイトは全て合格でした。
高度なSEO
- マイクロデータスキーマテスト
- Noindexチェッカー
- 標準的なタグチェッカー
- ノーフォーローチェッカー
- ディレクティブチェッカーを禁止する
- SPFレコードチェッカー
何やら難しい言葉多い高度なSEOチェックが可能です。
SeoSiteCheckupを使用すればSEO初心者でもプロでも差が縮む
SeoSiteCheckupは低レベルなSEO業者を凌駕するくらい細かくSEOの内部対策をチェック可能です。
もちろん、内部施策を行っただけでSEOで成功できるわけではないですが、コンテンツによるSEO効果を最大化させるためにやっておくことが求められます。
インハウスでSEOやっている人は導入するか、課金しなくてもトライアルでも十分かもしれないくらいです。
SeoSiteCheckupの利用
会員登録をしなくても一回だけ利用可能なのでこちらのページからチェックを実行してみてください。
その後24.95ドル~79.95ドルの有料プランを申し込んでもいいですし、無料トライアルを利用してもいいかもしれません。
無料トライアルで簡単な会員登録が必要となりますがクレジットカードなどの情報の入力は不要なので、安心して利用できると思います。
価格も真ん中のプラン(WEBMASTER)でも39.95ドルなので比較的安い部類に入るツールです。
日本では同様のSEOツールを見たことが無いので、SEOを極めたい人はお試しあれ。
seositecheckupの公式サイトは以下のURLです
https://seositecheckup.com/
主にWebメディア運営やSEOコンサルティングの活動を行っています。札幌在住のフリーランス。その他の活動:オウンドメディア立ち上げ/コンテンツ制作/プロジェクトマネジメント/Webデザイン/LP制作
プロフィールページ