初めてSIRIUS(シリウス)を触った僕が6時間で作ったサイト見せます。
SIRIUS(シリウス)の使い方やマニュアルも見ないで小規模ながらサイトを作ることが出来ました。
とりあえず検索エンジンに載せてもいいと判断したレベルでサイト作りの参考にはならないですが、SIRIUS(シリウス)を導入するかしないかで迷っている人には参考になるかもしれません。
シリウスを買った時の記事もあります
SIRIUS(シリウス)で作ったテストサイト
初めてSIRIUS(シリウス)を触ってマニュアルなども見ないで(個別でわからない個所は検索)作ったミニサイトはこれです。
(シリウスの実験とかも兼ねて色々とコネコネしてるので、表示できないタイミングあるかもしれません。その場合は申し訳ありませんが少し時間を空けてアクセスしてみてください)
もしかしたら更新とかするかもしれないので、現時点のキャプチャも貼っておきます。
このサイトを作るのにかかった時間を整理してみると
4記事執筆…3.2時間
ドメイン取得・サーバー設定…0.5時間
サイト公開の設定…1時間
デバッグ…1時間
こんな感じです。
会社から帰ってきてから作ってるので1日3時間で2日で作り終えて公開までこぎつけた感じです。
結構速いと思います。
速さ自慢じゃなくて、何より作った本人がこれだけのスピードに驚いているという状況です。
HTACCESSの設定はどこでやるのかや、アイキャッチの文字変更どうする?!などさすがに少しは調べたり軽くハマったりして、このくらいの時間がかかりましたが、
「これ普通に使いこなせたら本当に時間の節約になるな」
と素直に感心しました。
正直なところ、シリウスを使う前は
- 自分で作ったほうが速いんじゃ?
- WordPressのほうがトータル速いんじゃ?
- 自由度が無くダサいんじゃないか?
- 操作が難しくて投げ出すんじゃないか?
という不安がありましたが、結果としてはすべての不安は解消されました。
▼シリウスの購入はこちらから可能です。
SIRIUS(シリウス)公式サイト
SIRIUS(シリウス)サイトの懸念
SIRIUS(シリウス)で作ったサイトは静的なファイルの集まりなのでカスタムは自由に可能ですが、僕は時間節約のために導入したので出来るだけそのまま使いたいという願望があります。
そのうえで、懸念することとしてはSEO対策です。
「コンテンツが王様」である時代なので、WordpressでもSIRIUS(シリウス)でも使うツールの差は小さいのかもしれませんが、SEOでは少々不安があります。
HタグがSEOに適してない
使い方が間違っているのかもしれないですがHタグの順序が変になってしまったり、Hタグの使い方に若干、どうしてこうなってるんだろう…という疑問があったのでこれも使い倒してみてSEOの足を引っ張らないように出来るか研究してみたいと思います。
僕の事例だと
H1 H2 H3 という順序を守って使いたいのにそのまま使うとH2が抜けてしまっているという問題があって対処中です。
これは使い方の誤りなどが判明したらここに追記していきます。
レスポンシブに弱い
SIRIUS(シリウス)でレスポンシブのサイトはデフォルトでも作成可能でした。
しかしレスポンシブテンプレートはどちらかというとオマケ程度のものなので、SIRIUS(シリウス)の主流はPC・モバイル別テンプレートです。
最低限レスポンシブサイトが作れるので良しとしますが、SIRIUS(シリウス)は基本的にはレスポンシブサイトを作るには少々不向きなところもあるようです。
しかし、SIRIUS(シリウス)を買ってよかった
先述したようなSIRIUS(シリウス)のSEO上の懸念点はまだ残ってますが、たしかに良く考え抜かれたツールだなと感心しました。
サイトを作る=記事を書くだけ
のような感覚は極端なほめ方じゃなくて、本当にそう思いました。
これまではWordpressのセッティングをして、飽きてしまって放り出された仕事もSIRIUS(シリウス)を使うことでちゃんと作業に集中できそうだなと思いました。
SIRIUS(シリウス)をカスタムすれば不安はゼロになる(かも)
SIRIUS(シリウス)で読み込めるHTMLテンプレートを自作したりすることで、おそらくSIRIUS(シリウス)に対する不満はなくなりそうだなという印象です。
出来る事なら使い方をしっかり学習して、このままデフォルトの状態で使い続けたいと思いますが、必要ならば自分専用のSEOに特化させたシリウステンプレートの作成も検討します。
SIRIUS(シリウス)でサイト制作は苦しくない
SIRIUS(シリウス)でサクサクサイトが完成していく様は、やっていて爽快な感じでした。
デザインもこだわらなければ、それなりに完成度の高いものがポチポチと出来ていくのでサイト作成のスピードは非常に高まります。
記事のエディタだけ比較した場合、WordpressよりもSIRIUS(シリウス)のほうが自分の好みでした。
小規模なサイト作成をしている人は買って損が無いツールかと思います。
逆に更新頻度の高い大型サイトを運用するならWordpressのほうが優れているので、自分のサイト作成のスタイルに合っていれば導入したほうがよさそうです。
▼シリウスの購入はこちらから可能です。
SIRIUS(シリウス)公式サイト
機会があればシリウスで作った本気サイトの公開もするかもしれません。
主にWebメディア運営やSEOコンサルティングの活動を行っています。札幌在住のフリーランス。その他の活動:オウンドメディア立ち上げ/コンテンツ制作/プロジェクトマネジメント/Webデザイン/LP制作
プロフィールページ